広報誌「ひとまちふくおか」

ひと・まち・ふくおか49号(2024年8月)

vol49.png

【注目建築】
伝統と革新が交差する地域の未来拠点「八女市新庁舎」

【NewSpot!①】
八女市上陽町の歴史と文化を発信する「ダニエル・イノウエミュージアム」

【NewSpot!②】
地元木材を使用し、持続可能な観光地へ「奥八女焚火の森キャンプフィールド」

【NewSpot!③】
日々の生活の中で"楽しさ""美味しさ""くつろぎ"に出逢える場所「皿倉テラス」
 

【NewSpot!④】
魅力的な全14店舗の専門店が出店します。「Kashii iina Terrace」

【2024年度「新入社員研修」】
建設業の舞台へ躍り出る97名!成長と変革の4日間!

【誇り高き獅子たち】
株式会社今村組 / 松山建設株式会社

【School Watch】 福岡県立戸畑工業高等学校 建築科3年生

【協会ニュース】 2024年度定時総会 開催 / もしも...!!に備えて / 会員一覧

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか48号(2024年3月)

vol48.png

【注目建築vol.1】
緑に囲まれた"おおむたアリーナ"誕生「大牟田市総合体育館」

【注目建築vol.2】
新時代の学び舎「福岡市立照葉はばたき小学校」

【注目建築vol.3】
福岡の新たなシンボル「コネクトスクエア博多」春開業

【誇り高き獅子たち】
株式会社瀬口組 土木部

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか47号(2023年11月)

vol47.png

【注目建築vol.1】
市民とともに、緑とともに、新時代を築く糸島の拠点へ「糸島市役所新庁舎」

【注目建築vol.2】
人とまちを豊かにする運動公園「糸島市運動公園」

【注目建築vol.3】
都市の景観と地球との調和を大切にした「福岡市舞鶴庁舎」

【誇り高き獅子たち】
大同建設株式会社/日建建設株式会社

【School Watch】 福岡県立八幡工業高等学校 土木科

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか46号(2023年6月)

vol46.png

【注目建築vol.1】
「水・緑・そして動物たちとのふれあい」HIBIKINADA CAMP BASE 誕生

【注目建築vol.2】
高さ制限の緩和により実現した111mの高さ「福岡大名ガーデンシティ」

【注目建築vol.3】
大宰府にふさわしい未来への継承を実現 太宰府天満宮「仮殿」

【2023年度「新入社員研修」】
建設業の舞台へ躍り出る74名!成長と変革の4日間!

【協会NEWS】 2023年度定時総会開催

【第9回福岡県木造・木質化建築賞】
優秀賞:(株)今村組|奨励賞:黒田建設(株)

【School Watch】
福岡県立三池工業高等学校 社会基盤系 土木科

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか45号(2023年3月)

ebook_link45.png

【注目建築vol.1】
むすびの神 鳥飼神社 新本殿・光の宮・祖霊殿

【注目建築vol.2】
百年後を見据えた神社護持 警固神社 新社務所ビル

【特集】
地下鉄七隈線延伸開業(天神南~博多)
工事はゆるい地盤との闘いだった

【高校生の現場見学】
大牟田高等学校|福岡工業高等学校|浮羽工業高等学校

【協会NEWS】
「建設業の働き方改革」並びに「建設キャリアアップシステム」講習会開催

【School Watch】
九州職業能力開発大学校 建築施工システム技術科

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか44号(2022年11月)

ebook_link44.png

【注目建築】
広川町役場 新庁舎完成
"新イムズ"「(仮称)天神1-7計画」とは??

【特集】
ついに実現!西鉄電車線路高架化
~踏切遮断による交通渋滞と踏切事故解消へ

【福岡のNewspot】
「シー・ドラグーン」~海を見渡せるアスレチックタワー登場!!

【建築業で活躍する若者たち】
株式会社志道工務店 / 株式会社篠原工務所

【会員受賞】
「第8回福岡県木造・木質化建築賞 木造の部・優秀賞」

【School Watch】
有明工業高等専門学校 創造工学科 建築コース

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか43号(2022年7月)

ebook_link43.png

【特集】新しい街へ!生まれ変わる博多駅周辺◇「博多コネクティッド」とは
「博多イーストテラス」、「新ランドマーク」、「博多駅空中都市プロジェクト」

【博多のまち物語】博多駅地区開拓史

【SDGs】空調の風がない地球や人にも優しいホテル「HOTEL GREAT MORNING 博多」

【School Watch】福岡県立大川樟風高等学校 住環境システム科

【ASSOCIATION NEWS 協会NEWS】「令和4年度事業計画」

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか42号(2022年2月)

ebook_link42.png

【特集 注目建築】第34回 福岡県美しいまちづくり建築賞 住宅の部
大賞「TETUSIN DESIN RE-USE OFFICE」/優秀賞「竹林の庵」

【密着!新たなシンボルタウン】
◎「スペースLABO(北九州市科学館)」
◎「THE OUTLETS KITAKYUSHU」
◎「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」

【School Watch】福岡県立八女工業高等学校

【ASSOCIATION NEWS 協会NEWS】2022賀詞会開催

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか41号(2021年11月)

ebook_link41.png

【特集 注目建築】天神ビジネスセンター
福岡とアジアをつなぎ、新しい「働く」をデザインするランドマーク
<世界で活躍する現代美術作家によるパブリック・アートが空間を彩る>
<安心・安全な大規模建物空間を実現>

【サスティナブルな街へ!~これからの50年~】
◎「旧大名小学校跡地活用事業」
 グローバルで多様な交流を生み出す新しいコミュニティの拠点。
◎「(仮称)新福岡ビル」
 天神交差点の新しい顔。産学官連携で進める「国内金融拠点」誘致に対応した5つの特徴。

PDFで見る

【天神交差点物語】天神の近代化は110年前に始まった
大規模再開発「天神ビッグバン・プロジェクト」が進む福岡市の天神地区。その中心にある天神交差点は、今年10月に誕生から110年を迎えた。

【建築が守るストーリー】村野藤吾設計「福岡ひびき信用金庫本店」
敷地形状を活かした村野建築の外観には、鉄の街北九州を象徴する溶鉱炉をイメージした2つの塔屋が、皿倉山の裾野に際立つ。外壁は全て1枚1枚手作りされた備前焼。

【School Watch】福岡県立高等技術専門校 建築科
最短で「建築士」を受験でき、建築関連職種に就職できる技能習得に特化した専門校。

WEB特別コラム【サスティナブルな街に必要なコト・モノ】
福岡大学工学部社会デザイン学科 教授 柴田 久 氏

 人口が右肩上がりの福岡市。この天神ビッグバンで、街の顔が変わろうとしていますが、これから50年、100年と持続可能な街にするには、次の3つの大切なことがあると考えています。1つは、時代のニーズにどれだけ対応し続けられる街かどうか。コロナ禍によって普及したテレワークの生活も街はしっかり受け入れるべきでしょう。2つ目は、変わり続けるところと変わってはいけない、失ってはいけない街の伝統や文化、風景、気さくで明るい福岡市民の気心といった既存の魅力を守り続けていくことです。そして3つ目は「点」でなく「面」として波及効果を導ける街を目指すことです。例えば新しくなるビルはいわば点の存在。その点が魅力的な街路や歩道あるいは広場などを介して有機的に結ばれ、点どうしが良好な共存関係を持てるかは重要でしょう。そのための調整や仕組み、具体的な整備内容も大事になってくると思います。

 この天神ビッグバンで、福岡の街の中核となる「天神・大名」地区が大きく変わろうとしていますが、これから50年、100年と持続可能な街でいられるためには、何が必要なのでしょうか?福岡大学工学部社会デザイン学科の柴田教授にお話を聞きました。柴田氏は、次の3つの視点が必要と考えています。

 人口が右肩上がりの福岡市。この天神ビッグバンで、街の顔が変わろうとしていますが、これから50年、100年と持続可能な街にするには、次の3つの大切なことがあると考えています。

 1つは、時代のニーズにどれだけ対応し続けられる街かどうか。
 アジアの玄関口ともいえる九州で、最も人口の多い福岡市が、九州の牽引役となり、賑わいや都市の活力をより向上させ、それを保ち続けられるか。今回のコロナ禍がもたらす社会の大きな変化にどう対応していけるかというのも今後の鍵となるかもしれません。急激に普及したテレワークはコロナ禍終息後もある程度続いていくことでしょうし、通勤時間や働く場所との距離を考えなくて良いのであれば、究極的には多くの人が東京に住んでいなくてもいい。つまり、福岡の街が良好な受け皿となっていれば、海外の企業さえ、どんどん福岡にやってくるでしょう。そうした「選ばれる都市」に福岡が居続けられるかは重要だと思います。

 2つ目は、変わり続けるところと変わってはいけない、失ってはいけない街の伝統や文化、風景、気さくで明るい福岡市民の気心といった既存の魅力を守り続けていくことです。
 よく福岡の人は気さくでノリが良いと言われますが、屋台の食文化や山笠のような伝統的なお祭りも大変魅力的です。都会的でありながら、海や川、多くの緑に囲まれた福岡の街の風景も皆さんご存じのことでしょう。福岡の魅力はそうした伝統や文化、風景、人があってこそのもの。それらを阻害するような都市の変化は、持続可能どころか、他の大都市と変わらない無機質な都会の空間が単に広がる・・・、すなわち前述した「選ばれる都市」とは逆方向の動きに繫がりかねません。時代の変化を見据えながら、守るべき福岡の良さをしっかりと守りつつ、その延長上に都市の変化を着実にプラスしていくプロセスも重要だと思います。

 そして3つ目は「点」でなく「面」として波及効果を導ける街を目指すことです。
 例えば、新しくなるビルはいわば点の存在。その点が魅力的な街路や歩道あるいは広場などを介して有機的に結ばれ、点どうしが良好な共存関係を持てるかは重要でしょう。近年、歩いて楽しい、ウォーカブルなまちづくりが全国的に推奨されていますが、快適で回遊したくなる街を目指すためにも、建物や空間どうしの繋がりをどのように調整していくか。また新たに創出される空間を効果的に利活用できる仕組みや取り組み自体の内容、それを支えるための具体的な整備内容(デザイン的な工夫)も大事になってくると思います。

 2024年、天神ビッグバンのゴールは近い。新しくなるビルの数々をどうつなげて、街としての魅力を向上させていくのか、それは「人」や「集団」のチカラ。私たち一人一人がその主人公になれるのかもしれないし、「街」を作る役割を担っているのです。


ひと・まち・ふくおか40号(2021年6月)

ebook_link40.png

【注目建築】嘉麻市役所新庁舎
親しみやすい雰囲気のオープンな空間で福岡らしさを表現

【空き家が蘇る!】
太宰府市/ホテルカルディア太宰府

【建設業の働き方改革に挑む!!】
建設業初 第2回「ジャパンSDGs(持続可能な開発目標)アワード」特別賞受賞
SUNSHOW GROUP代表 三承工業株式会社 代表取締役 西岡 徹人 氏
女性比率14%→53%・職場復帰0%→100%・外国人スタッフ0%→10%・離職率53%→6%
改革に舵を切ったきっかけ/何に取り組んだのか/どう変わったのか

【特集】九州大学大学院BeCATに迫る~新しい建築のあり方とは~持続可能な社会×建築
BeCAT センター長 重松 象平 氏
『「従来と違う新しい技術を取り入れることがコスト削減につながる」場合も多くあるのです。』
BeCAT副センター長 末廣 香織 氏
『学生は考えることが多すぎて手が止まることが多いのですが手は動かし続けたほうがいい。』
デザインラボ教員  末光 弘和 氏
『社会問題や環境問題に切り込める、建築家の新しいあり方を一緒に作っていきましょう。』
協力教員 岩本 真明 氏/設計助手 中原 拓海 氏

【ASSOCIATION NEWS 協会NEWS】令和3年 事業計画
【HITOMACHI INFO】「避難勧告」廃止~大雨に慌てない準備・意識・行動を!

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか39号(2021年1月)

ebook_link39.png

【注目建築】福岡弁護士会館
親しみやすい雰囲気のオープンな空間で福岡らしさを表現

【特集】移住~自分らしく福岡で生きる
柳川市/柳川ゲストハウス ほりわり 島田 侑季 さん
柳川市/フードラボラトリーヤナガワ オーナー・パティシエ 田中 真耶 さん
福岡市/カボス・スタジオ 脚本家・プロデューサー マーク・カウワン さん
芦屋町/芦屋釜の里 工房業務従事者 堀内 快 さん

【空き家が蘇る!】
うきは市/泊まれる古民家レストラン 本格十割蕎麦 きふね

【ASSOCIATION NEWS 協会NEWS】2021年 年頭挨拶

【SchoolWatch】現場見学会
福岡県立浮羽工業高等学校

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか38号(2020年10月)

ebook_link38.png

【特集】災禍を突破する!~未来への第一歩~
株式会社ギラヴァンツ北九州 代表取締役社長 玉井 行人 さん
独立行政法人国立病院機構九州医療センター 救命救急センター長 医師 野田 英一郎 さん
農事組合法人 宝珠山きのこ生産組合 理事 川村 倫子 さん
Restaurant Sola オーナー 吉武 広樹 さん

【New Spot】大濠公園『つなぐ』プロジェクト
「ヒト・モノ・コト」を『つなぐ』大濠テラス

【空き家が蘇る!】
東峰村 古民家ヴィラ「あんたげ」/八女市 NIPPONIA HOTEL 八女福島 商家町

【ASSOCIATION NEWS 協会NEWS】今年度も「献血」に協力します!

【注目建築】創立60周年記念事業「大楠アリーナ2020」
大学のシンボルツリーである「クスノキ」をモチーフに、大樹をイメージした生命力あふれる構造デザインが特徴。

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか37号(2020年1月)

ebook_link37.jpg

【特集】中村哲氏を記憶する
 誰もが押し寄せる所なら誰かが行く
 誰も行かない所でこそ、我々は必要とされる

【CSR活動報告・高校生の現場見学】
 福岡県立浮羽工業高等学校、福岡県立福岡工業高等学校、市立大牟田高等学校、私立祐誠高等学校

【小学生親子おやじの日建設現場見学会】
 見る・聞く・感じる!工事現場は未来のワンダーランド!小石原川ダム、2020年春完成!

【ASSOCIATION NEWS 協会NEWS】2020年 年頭所感
 地域社会の安全・安心の守り手として社会的指名を担う、一層の取組みが必要であると決意を新たにしました。

【建物探訪】古民家ゲストハウス 筑後吉井 町家宿 以久波(IKUHA)
 築108年の古民家を改修し、生まれ変わったゲストハウス。

PDFで見る

ひと・まち・ふくおか36号(2019年10月)

36.jpg

【特集】九州大学・新建築に迫る!
 九州大学は建物の老朽化や航空機の騒音に加え、箱崎(福岡市東区)や六本松(同市中央区)等に分散したキャンパスを統合することを目的に、1991年に伊都キャンパス移転を決定。
 建築デザインに関しては、建物の高さや幅の組み合わせによってスカイラインが創出された。キャンパス周辺から施設群を見るとき、施設群と空の境界線であるスカイラインには、周辺の山並みとの調和が心がけられている。
 ●九州大学中央図書館 ●椎木講堂 ●ウエスト5号館 九州大学農学研究院

【New Spot!】マリノアシティ福岡に国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト(NOBOLT)」登場!
 面積役4,000㎡、高さ20mからなる施設内に、デジタル技術を加えたスポーツ・アスレチックコンテンツなど16種のアトラクションを設置している。

【Challenge!誇り高き獅子たち】髙藤建設株式会社
 北九州市門司区、設立73周年を迎えた髙藤建設株式会社(代表取締役 髙藤元太郎)の新入社員・二階堂さんと現場所長(建設部係長)杉さんにお話を伺いました。

【School watch】「文部科学省・ものづくり日本大賞」受賞 福岡工業高校
 創立123年、歴史と伝統ある福岡工業高等学校は、卒業生が約3万人を超え、産業界で活躍している学校です。最近では「文部科学省・ものづくり日本大賞」を受賞し、高度なものづくり技術者を育成する学校として高く評価されています。
 今回取材したのは、3年生。40名のうち11名が女子。男女の差異なく、自分の目標のために邁進していました。

【ASSOCIATION NEWS 協会NEWS】もしも...!に備えて
 一般社団法人福岡県建設業協会では、加盟している会員企業と協力して、災害時に備え、ブルーシートや土のうなど、災害対策用品を常備しています。
 また、当協会と福岡県建設業協同組合、一般社団法人福岡県木造住宅協会で構成する「福岡県建築物災害対策協議会」では、福岡県と災害への緊急対応を迅速かつ適正に行うための協定を締結しています。

【海外建築】能勢 修治氏(株式会社石本建築事務所)
 本号の特集で紹介した「九州大学中央図書館」を手がけた石本建築事務所の能勢修治氏。その海外における建築作品を見るとき、「質実剛健」という日本の言葉が聞こえてくる。
●カマン・カレホユック考古学博物館 ●日本館 in ミラノ国際博覧会 ●トレント大学理学部(イタリア)


ひと・まち・ふくおか35号(2019年5月)

vol35.jpg

ひと・まち・ふくおか35号(2019年5月)

【特集】SDGsから未来を考える!国連が掲げる「世界を変えるための17の項目」
 21世紀の世界規模の社会課題を乗り越え、地球を永続させるために、国連は「持続可能な開発のための2030アジェンダ(※)」を発表した。その中核をなすのが上記の17の持続可能な開発目標(Sustainable Development Goal)で169のターゲットにより構成されている。4年に1度、各国の報告を受け進捗状況を共有されるようになっており、今年、その開催が予定されている。

【注目建築】北九州市立子ども図書館/田川伊田駅 新駅舎
磯崎新氏の建築的特徴を活かし40年の時を経て誕生した子ども図書館。
リノベーション第一人者の田村氏が設計駅舎まるごと交流と旅を愉しむ空間に。

【CSR~ひとづくり~】学生から企業人へ 合同新入社員研修(福岡県建設業協会主催)
 一般社団法人福岡県建設業協会主催で、2019年4月9日から12日の4日間にわたり、2つのグループに分かれて新入社員研修を実施しました。参加したのは、合計39社114人。まず、基本的なマナーを学び、後半はグループでレゴブロックを使った設計やものづくりの工程をゲーム形式で体験。グループでの競争が取り入れられ、会場は大いに盛り上がっていました。
 若者の、1年後、2年後の成長を大いに期待したい。

【School watch】データを通じて社会の課題を発見し、その解決策を国政に活かすための研究に励む
九州大学大学院工学研究院附属アジア防災研究センター(兼任:環境社会部門都市システム工学講座) 塚原健一研究室
 2013年4月に設立された九州大学大学院工学研究院附属アジア防災研究センター。このセンターのメンバーである塚原健一教授の下、人口減少問題を基盤に置き、昨今頻繁に起こる自然災害、地震、噴火等の災害や社会課題を踏まえたこれからの都市計画について、仮説・調査・検証を行いながら国政に提案しています。その研究に打ち込む学生のみなさんのテーマについてお聞きしました。

ASSOCIATION NEWS 協会NEWS/ひとまちインフォメーション
2019年度定時総会開催報告・2019年度 事業計画骨子・もしも...!!に備えて・大規模自然災害に備えた新体制強化(国土交通省九州地方整備局)

【海外建築】2019年4月「プリツカー賞」受賞 磯崎 新氏
 磯崎新氏は日本を代表する世界的建築家で、今年の4月に建設界のノーベル賞である「プリツカー賞」を受賞した。日本人としては安藤忠雄氏などに続く8人目の快挙というニュースは記憶に新しいだろう。東洋と西洋のスタイルを融合させた斬新なデザインや、伝統に捉われず進化に挑み続けてきたことが受賞につながったとされている。


ひと・まち・ふくおか34号(2019年1月)

201901.png

ひと・まち・ふくおか34号(2019年1月)

■【新春インタビュー】博多華丸さん~福岡は僕にとって心を満たしてくれる「ガソリンスタンド」。
1990年20歳の時にコンビ結成。よしもと福岡事務所第1期生として15年間福岡で活動した後、2005年に上京、東京よしもとの所属に。2006年にはR-1グランプリ優勝、2014年には「THE MANZAI2014」で優勝、2018年春からNHK「あさイチ」司会に大抜擢。あれよあれよという間に人気急上昇。さらなる活躍が期待される、博多華丸さんにお話をお聞きしました。
(※ニホンモニター(株)調査)

■【注目建築】門司港駅/福岡市美術館
門司港駅「105年の年月を経て3月上旬、蘇る門司港駅舎。」
福岡市美術館「3月21日、建築意匠を継承し、集い愉しむ美術館へ!」

■【2018年10月13日開催】小学生親子「おやじの日」建設現場見学会
~有明海沿岸道路・早津江川橋(仮称)上部工・下部工工事現場
2018年10月13日、第5回目となる「おやじの日」建設現場見学会が開催され、子ども21名、大人17名、合計38名が参加しました。今回、見学を行ったのは、有明海沿岸道路の「早津江川橋 上部工・下部工」工事現場。早津江川橋は、福岡県と佐賀県を結ぶ、全体延長854mの橋梁です。

■地域を支え、明日を創るCSR活動報告「現場を見る・知る・学ぶ」高校生の現場見学
一般社団法人福岡県建設業協会では、人材育成の一つとして、毎年高校生の現場見学を支援しています。
小石原川ダム本体工事(私立大牟田高等学校 土木科2年生/39名)
ザ・パークハウス福岡タワーズ新築工事(福岡県立福岡工業高等学校 建築科1・2年生/89名)
大手門2丁目プロジェクト新築工事(私立大牟田高等学校 建築科2年生/34名)
平成29年7月九州北部豪雨 赤谷川流域災害復旧工事/九州技術事務所(私立祐誠高等学校 土木科/2年生/67名)

■ASSOCIATION NEWS 協会NEWS
2019年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。さて、福岡県は、人口減少が問題となっている日本において、人口が増加している数少ない都市の一つです。ネット社会の発達により、どこで、どんな仕事をするのか、個人の選択肢は自由度を増しており、充実した都市機能と豊かな自然環境が共存する福岡は、住みやすい街として認識されています。また、アジアに開かれた都市として、中国や韓国から多くの人が訪れるなど、観光客も年々増加しています。

■【注目建築】福岡市総合体育館 「する」「観る」「集う」巨大ユニバーサルスポーツ施設
博多織をモチーフにした外壁は「織」の美しさを感じられる仕上がりに。実際の壁の色は全て同じ色なのだが違うように見えるのは、光の当たり具合で変化が出る仕掛けになっているから。さらに、外壁にはLEDが埋め込まれており、夜は青や赤の光が流れ星のように動き楽しめる。アプローチに埋め込まれたバスケットボールのモチーフが子ども達にも人気。大階段は施設の角4ヶ所に設置され、直接2階に入ることができる。


ひと・まち・ふくおか33号(2018年10月)

201810.png

ひと・まち・ふくおか33号(2018年10月)
■特集/11月始動!新建築に最新技術を見た! MARK IS 福岡ももち
再開発コンセプトは「モモチゴコチ~まいにちも、とっておきも。~」
シーサイドももちエリア~周辺住民とエリア外の人の『普段使い』と『とっておき』のモン・サービス・トキを体験できるコンテンツが集結した!
◎省人化の中で生産性を上げ工期短縮へ
[掘削工事]BIMモデルから掘削面のデータをICT重機に
[基礎躯体工事]合理的な鉄骨基礎架構システムが驚きの速さ・効率化を実現
◎建設そのもののプロセスを改革し将来を変える「BIM」と「IPD」

■「空間」を楽しもう!
この秋~冬は「新しいこと」が目白押し。
・チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ~最新のデジタルアートを体験できる知育空間
・空中あそびば とばんね ~高さ約13m、幅約17mの巨大ハンモック
・Green Magic MAIZURU with BEAMS DESIGH~舞鶴公園西広場に新しいアーバンアウトドアスポットがオープン
・博多旧市街ライトアップウォーク2018 ~博多の長い歴史を語り継ぐ寺社を魅力的に照らす

■現場を見る・知る・学ぶ
[(仮称)香椎照葉5丁目計画商業賃貸シニア棟新築工事]
2018年8月21日に、県下高校5校より7名の先生方が集まり、建設現場見学に訪れました。

[鮮魚市場長浜卸売場棟改築外工事]
2018年9月6日に、福岡県立浮羽工業高等学校環境デザイン科、建築科の43名が見学に訪れました。

■誇り高き獅子たち
建設会社小林建設

■協会ニュース
今年度も献血に協力します!

■ひとまちINFO
福岡県空き家対策~新たな空き家問題の対策に向けて~


ひと・まち・ふくおか32号(2018年7月)

banner_vol32.jpg

・特集 建設女子活躍推進で働く現場は変わるのか?
今より明日が、輝くために!
平成26年度の「もっと女性が活躍できる建設業行動計画」施行からはや4年、果たして建設業界で働く女性たちの環境は働きやすいものに変化しただろうか?
今号では、国土交通省九州地方整備局で開催された、初となる「官民の女性技術者による意見交換会」で上がった女性技術者たちのナマの声から、"働く今とこれから"をひも解いてみたい。

・注目建築 九州最大規模の総合体育館 久留米アリーナ
久留米中央公園内で築40年以上経過し、老朽化していた福岡県立体育館、久留米市武道館、久留米市弓道場の各施設を1棟にまとめたかたちで建て替えられ、6月にオープンした総合体育館「久留米アリーナ」の取材に行ってきました。

・新入社員研修
31社92名が参加!福岡県建設業協会主催「合同新入社員研修」をレポート
身だしなみや言葉遣いなどの「ビジネスマナー」をはじめ、企業人としてのスキルを習得しました。

・現場見学会
[MARK IS 福岡ももち新築工事]
2018年2月2日に、福岡県立浮羽工業高等学校建築科が見学に訪れました。

[小石原川ダム本体建設工事]
2018年5月31日に、三池工業高等学校土木科が見学に訪れました。

・スクールウォッチ 九州産業大学
めざせ、卒業設計日本一!「ABC建築道場」は未来への架け橋
http://www.myahagi.com/

・協会ニュース
平成30年度定時総会開催報告


ひと・まち・ふくおか31号(2018年1月)

31.png

特別インタビュー「君たちはどう生きるか」建設業で働くということ(漫画家 羽賀 翔一氏)
2017年、95万部の大ヒットとなった、漫画『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎:著、羽賀翔一:漫画/マガジンハウス)。この原作は、80年前の1937年、第二次世界大戦以前に吉野源三郎氏が書いた児童文学書。その名著を漫画化した羽賀翔一氏にインタビューしました。

特別インタビュー 「地方の未来を探る」
海外事例/イギリス~そして欧州のまちづくり まちの賑わいをとりもどす 中野 恒明氏

昨今の歯止めがきかない少子高齢化と人口減少に拍車がかかり、地方の商店街は寂れ、街は空き家だらけで、地方都市の中心部は、完全に解体して空洞化している。そんな日本の地方都市のまちに、賑わいをとりもどすことは果たしてできるのか?都市計画の第一人者である中野恒明氏に話を聞いた。

注目建築 国の重要文化財大改修「筑後国一の宮 高良大社」
平成27年10月から3ヶ年に渡った平成の大改修工事が、ようやく終わろうとしている。10月5日には、天皇陛下よりの御幣物を大神様に賜る「奉幣祭」(ほうべいさい)が執り行われ、平成30年を新たな気持ちで迎える準備が整った。

地域を支え、明日を創るCSR活動報告「現場を見る・知る・学ぶ」高校生の現場見学
一般社団法人福岡県建設協会では、人材育成の一つとして、毎年高校生の現場見学を支援しています。

協会ニュース
平成30年 年頭所感・献血重点月間・ご存知ですか?住まいの耐震化の助成制度

Challenge!誇り高き獅子たち(上村建設)
今回取材した廣川さんは、工務店を経営している祖父を身近に見ながら「建設」という仕事に触れ育ちました。そして、私立中高一貫の女子校から九州産業大学工学部建築学科へ進学。昨年の春、上村建設に入社しました。しっかりした面持ちで、臆することない真っ直ぐとした目と、現場を離れ雑談時に見せるフレッシュでかわいい笑顔が印象的。今の現場は2つ目の現場。新人としてすべての仕事が初めての体験で、戸惑いもあったようですが、そこはチャレンジマインドの高い彼女。これからも一つひとつを確実に積み上げていき、頂を目指したいと思いを語っていただきました。


ひと・まち・ふくおか30号(2017年10月)

vol30.png

[特集]WE LOVE COOL FUKUOKA

福岡のアクティブ外国人に聞く 私の好きなふくおかの風景
「ひと・まち・ふくおか」は発行10年を迎えました。私たちが住む「ふくおかのまち」が、海外から移住してきた人からどう見えているのかを4名の外国人の方に語っていただきました。

[小学生のおやじの日]現場見学会開催!
今回で4回目を数えるこの取り組みは、お父さんが現場で働く姿を見ることで建設業に関する理解をさらに深めてもらおうと開催されているものです。

[先生の現場見学]
県内各地の高等学校、工業学校、技術専門学校などの先生・指導者が、九州大学(伊都)総合研究棟(農学系)新営工事の現場見学に訪れました。

[高校生の現場見学]祐誠高等学校 土木科
・小石原川ダム本体建設工事
2017年9月8日に祐誠高等学校土木科72名が見学に訪れました。

[学び舎訪問]祐誠高等学校 土木科
17年続くコンクリートカヌー製作 試行、失敗、感動のものづくりへの挑戦!(ホームページ

[九州北部豪雨復興支援]
(一社)福岡県建設業協会、福岡県建設業協同組合、(一社)福岡県木造住宅協会の3団体で構成する福岡県建築物災害対策協議会は、今回の被害に関して福岡県からの要請で、木造応急仮設住宅の設置にあたりました。


ひと・まち・ふくおか29号(2017年6月)

vol29.png

[注目建築]

・マリンワールド海の中道
福岡に誕生して29年目の春に、総事業費約34億円をかけてリニューアル。
リニューアルの目玉「玄界灘水槽」では、1分毎に500リットルもの水が落ちる仕掛けになっており、荒波に負けじと生きる躍動感あふれる魚たちを観ることができる。

・ミクニワールドスタジアム北九州(北九州スタジアム)
Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)に所属するギラヴァンツ北九州のホームグラウンドでもある地上6階建てのサッカー・ラグビー公式仕様スタジアム。
スタジアム最前列は国内初と言われる「ゼロタッチ」(プレーヤー目線)でフィールドを見渡すことができる。

[誇り高き獅子たち]半田建設株式会社
久留米市で創業65年を超えた半田建設株式会社(代表取締役 半田利通)。今回は、底で働く入社10年目の髙島さんと田中部長に話をお聞きしました。

[高校生の現場見学]浮羽工業高等学校
・九州大学(伊都)総合研究棟(農学系)新営工事
2017年1月19日に浮羽工業高等学校建築科2年生、同24日に建築科1年生が見学に訪れました。

[学び舎訪問]真颯館高等学校 建築科
高校生ものづくりコンテスト優勝!創立80年、脈々と続く「ものづくり魂」(ホームページ

[合同新入社員研修]
28社82名が参加!福岡県建設業協会主催「合同新入社員研修」で新入社員のみなさんにお聞きしました。

[クチコミ情報]「ゲストハウス」人気急上昇
平成27年度、福岡県には年間1億1807万の観光客が来ており、宿泊客は前年比127%となっている。
そんな中、稼働率を上げているのが「ゲストハウス」や「ホステル」。
今回は、日本で初めて最先端IoTデバイスを集結させたスマートホステルを取材した。

[気になるGoodsNOW]進化する生活空間コミュニケーター
新感覚家庭用プロジェクター/ニュージーランド発近未来的電動自転車/AI知能搭載セキュリティカメラ/AK有機ELテレビ


ひと・まち・ふくおか28号(2017年1月)

28.png

[新春巻頭インタビュー]明日へ向かって
・松田宣浩選手(福岡ソフトバンクホークス 内野手)
 「世界一」と「日本一」2人の監督を胴上げする!
・道下美里選手(リオデジャネイロ・パラリンピック銀メダリスト)
 大濠公園からパラリンピックへ
 福岡のまちづくりや魅力、そして2020東京五輪

◎お二人に聞きました!ふくおかのまちづくりQ&A

[誇り高き獅子たち]大同建設株式会社
北九州市に本社を奥大道建設株式会社(山本憲一郎代表取締役)に、入社して4年の大野さんと、その上司である大川所長にインタビューしました。

[高校生の現場見学]
・九州大学伊都キャンパス
2016年11月2日、8日、9日、大牟田高等学校建築科2年生、福岡工業高等学校建築科2年生が平成30年度に移転が完了する九州大学伊都キャンパスの図書館と総合教育研究棟の工事現場を見学しました。
350万冊もの蔵書が可能な円形の図書館の屋上や、工事現場のすぐ横に建てられた総合教育研究棟モックアップ(実物大模型)を見学しました。

・有明海沿岸道路&早津江川橋(仮)
2016年10月26日、大牟田高等学校土木科2年生が、福岡県大牟田市から佐賀県鹿島市を繋ぐ自動車専用道路「有明海沿岸道路」の工事現場を見学をしました。
この日は、柳川市にある徳益高架橋上部工と大川市にある早津江川橋下部工を見学しました。

[注目建築]なみきスクエア
ホールを中心とした東市民センター、東図書館、千早音楽・演劇練習場、証明サービスコーナーなどの機能を持つ文化複合施設。
開館して7ヶ月で40万人以上が利用した、複数の文化施設で構成され、環境にも配慮された新しい東区の顔です。


ひと・まち・ふくおか27号(2016年11月)

vol27.png

[注目建築]本を中心とした図書館から、人を中心とした図書館へと再生 北九州市立大学 図書館本館
金比羅山や清水寺など、寺社建築のシークエンスがモデル。吹き抜けと階段状閲覧室を軸に、最上階へと向かうルートで出逢うさまざまな情景。アルミ製ルーバーとガラスファサードが非常に印象的な「北九州市立大学図書館本館」。

[注目建築]久留米の新たな顔として生み出された空間 久留米シティプラザ
文化と人をつむぎ、賑わいを生み出す。市民の居場所を設えた、大型複合施設が今、動き出した。県南地域の中心地として発展してきた久留米。その久留米の賑わいと求心力を象徴する新たなランドマーク「久留米シティプラザ」が4月に誕生した。

[Challenge]誇り高き獅子たち[金子建設株式会社]
久留米市に本社を置く金子建設株式会社(金子泰大代表取締役社長)に入社して11年の岩橋現場所長と、その上司にあたる中村工務部長を取材しました。

おやじの日(2016.8.27)建設現場見学会 圧巻のスケールに子どもたちは大興奮
8月27日、晴れ渡る空の下、上空を飛ぶ空撮用ドローンが親子の見学を見守っていました。この取り組みは、お父さんが働く建設現場を子どもたちに見てもらい、工事がどのように行われているのか、仕事を見聞き、体験を通して少しでも理解してもらおうと企画されたもので、今回で3回目。参加した15組46人の親子・家族は、2つの現場を見学しました。
 CHECK!  「おやじの日」建設現場見学会の様子は、動画でも公開されています。⇒動画をYoutubeで見る

[学び舎訪問]59年続く建築の学び舎ものづくりへの熱き想いを受け継ぐ(筑紫台高等学校 建築科)
太宰府天満宮の参道入り口近くの高台にある筑紫台高等学校。昭和32年、工業高校として設立され、建設業で活躍する人材を輩出してきた歴史ある学校である。昨今の流れで総合学園になっているが、工業科は脈々と続くその学びの文化を守り続けている。


ひと・まち・ふくおか26号(2016年7月)

26.png

水辺空間を彩る新たなランドマークに。水上公園 SHIP'S GARDEN
市民とともに「帆」をあげて。「世界へ漕ぎ出す、水上の船」。
街と人とのよりよい在り方と、都市の新たな躍進への願いを込めて。天神ビッグバン構想における東のゲートとして再整備が進められていた中洲・那珂川の水辺空間、水上公園がベールをぬいだ。

早期復旧に急ピッチで挑んだ熊本地震との闘い
4月14日、震度7を超える地震が熊本で発生した。その2日後、誰もが予想していなかった本震による揺れが再び熊本を襲った。震度1以上を観測した余震はゆうに1700回(6月13日現在)を超え、活発な地震活動が続いている。多くの家屋が倒環し、道路が陥没し、橋が崩落し、土砂災害が発生した。このとてつもない被害に立ち向かう、地震との闘い。国交省によるTEC-FORCEの活動と九州道復旧に至るまでの闘いをレポートする。

九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門 教授
神野 達夫氏に聞く福岡に住む私たちが今、できること。

日本建築学会九州支部熊本地震災害調査委員会幹事を務める神野先生に、熊本地震によって意識が高まる、今だからこそ伝えたい地震への備えについてお聞きした。

Challenge!誇り高き獅子たち
福岡市東区に本社を置く株式会社 松本組(代表取締役社長松本優三)の入社3年目・津島さんと現場所長 峰課長にお話しをお聞きしました。明治通り沿い、天神地区の東側に位置する水上公園のリニューアルは、新しい福岡のランドマークとしても注目を集める場所。その休養施設で津島さんは、現場監督見習いとして働いています。

地域を支え、明日を創るCSR活動報告
現場を見る・知る・学ぶ高校生の現場見学

一般社団法人福岡県建設協会では、人材育成の一つとして、毎年高校生の現場見学を支援しています。

地域を支え、明日を創るCSR活動報告
現場を見る・知る・学ぶ高校生の現場見学

これからプロとして働く新入社員の皆さん。2日間にわたり、身だしなみや言葉遣いなどの「ビジネスマナー」をはじめ、企業人としてのスキルを習得しました。

学び舎訪問
福岡県立 福岡工業高等学校 スペースデザイン部(部活動)

(一社)福岡県建築士事務所協会主催福岡県内高等学校生による建築設計競技で8年連続の知事賞(最優秀賞)受賞!福岡工業高校のスペースデザイン部は、現在16名の部員が活動。コンペに出場するコンペ班と、モノづくりコンクールなどに出場する木工班に分かれています。


ひと・まち・ふくおか25号(2016年1月)

vol25.png

2016FUKUOKA「年頭所感~飛翔する都市、福岡へ~」
新年を迎え、「福岡と建設業界」をテーマに2016年の展望と取組についておうかがいしました。
国土交通省九州地方整備局長 鈴木弘之氏
福岡県知事 小川洋氏
一般社団法人 福岡県建設業協会 会長岩崎 成敏氏

【特集】建設業 女性活躍の時代へ突入!
現場監督、施工管理、設計、コーディネーター...。女性の労働力が新たな輝きを放つ、建設現場を取材した。現場で、技術畑で大いに存在感を発揮する女性たちは、何を思い、どう走っているのか。その軌跡を追う。それが後に続く女性たちの道標となるであろうことを思い描きながら...。

【地域を支え明日を創るCSR活動報告】
現場を見る・知る・学ぶ 高校生による現場見学会

一般社団法人福岡県建設業協会では人材育成の一つとして、毎年高校生の現場見学を支援しています。
大牟田高等学校土木科2年
大牟田高等学校建築科2年
福岡工業高等学校建築科1年
福岡工業高等学校建築科2年

【学び舎訪問】
北九州市立大学国際環境工学部
建築デザイン学科デワンカー・バート研究室

研究室がアプローチするのは日本という枠を超えて、世界で手がけるプロジェクト
日本、インドネシア、中国、タイ、ベトナム、ベルギーなど、国際色豊かな学生が学んでいる「デワンカー・バート研究室」。現在26名が、都市計画、都市インフラ、建築デザイン、住宅(集合・戸建)の4つのグループに分かれ研究をしています。

[注目建築]
水郷都市・柳川の拠点として、開放的なスペースを確保。
西鉄柳川駅

追求したのは、市民・来訪者の交流空間の創出
西側からしかアクセスできない不便さと、無秩序な車道で占拠された駅前空間が広がっていた、かつての柳川駅。老朽化した駅舎の改築は、東西を結ぶ自由通路の開設や駅前空間を整備する駅周辺整備事業の一つである。この事業は学識者や地元関係者を含めた「西鉄柳川駅周辺地区デザイン検討会議」を組織して、西鉄と柳川市が協働で行った。まず、目に飛び込んでくるのは階段屋根だ。柳川のシンボル的な存在でもある「どんこ舟」をイメージした、緩やかな曲面を持つ5段のそり屋根で構成。


ひと・まち・ふくおか24号(2015年11月)

vol24.png

発行:一般社団法人福岡県建設業協会

【特集】新図書館
公立大学法人福岡女子大学図書館
・グッドデザイン賞2015受賞
森の中のような空間で、自由に、そして国際色豊かに学び、語る。女子大学らしい、明るく躍動感のある図書館空間
福岡大学中央図書館
・平成24年照明普及賞受賞
まさにキャンパスの「コア」であり「知のシンボル」。人と人の交流と絆を生む"語らいの場"としての機能も併せ持つ、ハイブリッドな図書館。
福岡市立住吉小・中学校
絶好のロケーション、那珂川沿いに教室をレイアウト。小中一緒に利用できる図書室も川を望む明るい空間に。

【特集】Challenge×誇り高き獅子たち
和風テイストやナチュラルテイストなど、自分が考えたイメージがお客様と一致した時は本当にうれしい。時には、お客様の要望だと実際には使い勝手が悪いのではということも。そんな時こそ、腕の見せ所。営業経験を生かして、お客様との打ち合わせを重ねて、より良いものへと作り上げていくこともこの仕事の醍醐味です。

【特集】2015.8.1AM9:30STARTおやじの日建設現場見学会
8月猛暑の中、名村造船所のご協力をいただき、柳川高架橋の現場見学会を開催した。この取り組みは、子どもたちがお父さんの仕事を見て、工事現場を間近で感じることで、父親の仕事を知ってもらい、さらに建設業や土木への理解を深めてもらうことが狙い。見学会には24家族59人が参加した。まずは発注者である国土交通省有明海沿岸道路出張所が工事の概要を説明。
 CHECK!  「おやじの日」建設現場見学会の様子は、動画でも公開されています。⇒動画をYoutubeで見る

学び舎訪問(麻生専門学校グループ麻生建築&デザイン専門学校建築士専攻科)
建築・デザイン業界で即戦力として活躍できる人材を育てる専門学校。業界での実務経験豊富な講師陣と最先端の設備が魅力です。

宝満宮竈門神社 福岡
コンセプトは100年後のスタンダードほとばしる、現代的なデザイン


ひと・まち・ふくおか23号(2015年6月)

201506.jpg

発行:一般社団法人福岡県建設業協会
【特集】国防の年からはじまった 明治日本の産業革命遺産
日本の近代製鉄の礎を築いた官営八幡製鐵所・まるで地下の近代工場 日本一の厚さを誇る炭層が広がる三池炭鉱・明治日本の産業革命遺産マップ

誇り高き獅子たち~先輩インタビュー~
新しく今号から始まった「誇り高き獅子たち 先輩インタビュー」の最初を飾るのは、北九州支部の会員でもある株式会社福山組(福山岳彦代表取締役)の若手ホープ山藤さんと高倉さん。建設現場にお邪魔して、お話をお聞きしました。

学生から企業へ
これからプロとして働く新入社員の皆さん。2日間にわたり、身だしなみや言葉遣いなどのビジネスマナーをはじめ、企業人としてのスキルを習得しました。

現場を見る・知る・学ぶ
一般社団法人福岡県建設業協会では、人材育成の一つとして、毎年5~8ヶ所、高校生による工事現場見学を支援しています。

学び舎訪問(福岡市立博多工業高等学校 建築科3年生)
博多工業高校の建築科では、1年次に工業数理や製図などの工業基礎を、2年次に構造設計や施工管理などの専門教科を学びます。3年次には建築施工や実習のほかに、1年間テーマにそった「課題研究」に取り組みます。

ドナルド・マクドナルド・ハウス 福岡
2015年3月、アイランドシティにある「福岡市立こども病院」敷地内に日本で10号目となる『ドナルド・マクドナルド・ハウス』が完成し、5月1日より運営を開始した。


ひと・まち・ふくおか22号(2015年1月)

201501-vol22.png

発行:一般社団法人福岡県建設業協会
【特集】福岡のインフラ再生。~未来への挑戦
免れない老朽化 社会資本の長寿命化にむけて橋梁・下水道管渠・トンネル・建物
平成24年12月に起きた中央自動車笹子トンネル天井板落下事故をきっかけにインフラの老朽化がクローズアップされている。福岡でもインフラの老朽化は着実に進んでおり、10年後には約半数の道路橋が建設後50年を迎える...

【年頭挨拶】飛翔する都市、福岡へ
新年を迎えるにあたり、「福岡と建設業界」をキーワードに2015年のビジョンや取組をお聞かせ頂きました。
福岡県知事・小川洋氏/国土交通省九州地方整備局長・金尾健司氏/一般社団法人福岡建設業協会会長・岩崎成敏氏

【CSR活動報告】高校生の現場見学
福岡県建設業協会では、人材育成の一つとして、毎年5~8ヶ所、高校生による工事現場見学を支援しています。
【トピックス】
・協会ニュース「献血運動」
【未来へのトビラ】福岡大学工学部社会デザイン工学科景観まちづくり研究室 柴田久研究室
うつりゆく景観と調和する公共空間を通じて、まちを再建築


ひと・まち・ふくおか21号(2014年11月)

201411-vol21.png

発行:一般社団法人福岡県建設業協会
【特集】今、夜景が熱い!光で際立つ建物・まち
あふれ出る夜景に魅了される瞬間
灯りがともったマンションや家にはそこで暮らす「人」を感じ、ビルの灯りには「働く人」を感じる。灯りがともった街に歴史を感じ、潜んだ心を解放する。

【特集】九州一の高層マンションと革新的な都市空間が融合するアイランドシティ
ついに見えてきた街の全貌2014
福岡市東区に位置するアイランドシティ。博多駅から天神まですっぽり入る面積を誇るこの街の動きが加速している。事業者が決まり、建設予定施設が決まり、街の全貌が徐々に明らかになっている。

【注目建物】福岡市立こども病院
感染予防と家族へのケアを十二分に考えた、病気とたたかう子供たちはもちろん、患児家族にも寄り添う「こども病院」が完成、

【トピックス】
・今、注目される「免震構造」とは?
・協会ニュース「献血運動」
【未来へのトビラ】九州大学大学院人間環境学府 小山研究室メンバー


ひと・まち・ふくおか20号(2014年6月)

201406-vol20.png

発行:一般社団法人福岡県建設業協会
【特集】1241年から続く博多の祭り 国の重要無形民俗文化財
「山笠」を支える男たち!

日本を代表する祭りの一つとして773年もの歴史を誇る「博多祇園山笠」。毎年7月に福岡市博多区の博多部で行われ、山笠の舁き手は7千人、見物客は3百万人を超える。博多の初夏を熱くする山笠の世界を案内しよう。
【注目建築】九州初の人工地盤グランド 福岡市舞鶴小・中学校
近隣の3つの小学校と中学校を統合した舞鶴小・中学校は工期に2年を費やし、平成26年4月に開校。校舎の敷地は警固断層に近接していることから、市条例により通常の構造強度の25%増しとするなど耐震性能水準を高く設定している。また、九州で初となる人工地盤のグランドを設置するなど、都心部の限られた校地を最大限に生かした施設整備を行われている。
【CSR活動レポート 地域の明日に】
合同新入社員研修開催!未来を支える若き力が集う
4月9日、10日。平成26年度「新入社員研修」が開催されました。社会人としての基本ルールやビジネスマナーの理解と習得、建設業界の理解を目的とした内容です。
自分の家族とまちを災害から守る 防災ミニガイド
福岡管区気象台が梅雨入りを発表し、平年より3日早く梅雨の季節がやってきました。近年、温暖化などの気候変動の影響により、局地的な集中豪雨が頻発しています
【トピックス】
・会員企業さんが受賞されました(福岡銀行単身寮・天然田園温泉ふかぼり邸)
・協会ニュース
【未来へのトビラ】九州工業大学工学部建設社会工学科建築学コース 徳田光弘研究室のメンバー


ひと・まち・ふくおか19号(2014年1月)

vol19.png

発行:社団法人福岡県建設業協会
【念頭挨拶】魅力ある、暮らしやすい福岡へ
地域、そして福岡のために。より良い未来に向かって今、やるべきこととは?
【特集】「黒田官兵衛と福岡」~開発と発展はここからはじまった~
天才軍師として知られ、今年の大河ドラマでもとりあげられている黒田官兵衛。江戸時代からはじまる福岡の開発と発展は、福岡藩祖・黒田官兵衛が、息子であり福岡藩初代藩主である黒田長政とともに、その基礎を作りあげました。
【CSR活動レポート 地域の明日に】
高校生による現場見学会「匠」への第一歩
(社)福岡県建設業協会は建設業界を志す若い力の育成を推進しています。今年も各工事現場の協力によりたくさんの高校生が現場の仕事を実感しました。
【トピックス】CSRレポート 地域の明日に!そのほかトピックスのご紹介
気軽に挑戦できるボランティア活動 勤マルの日・「地域づくりマネージャー養成塾」開講・献血で優しさのおすそわけ・福岡県建設業構造改善推進大会・建設雇用改善優良事業所 福岡県知事表彰式!
【未来へのトビラ】九州産業大学工学部 住居・インテリア設計学部 小泉隆研究室


ひと・まち・ふくおか18号(2013年11月)

vol18.png

発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集】女性活躍推進へ
"現場"で輝く女性たち
【見たい!聞きたい!行ってみたい!】
リニューアル!福岡市動植物園
【CSR活動レポート 地域の明日に】
◎おとうさんの職場の見学ツアー「おやじの日」
道路を造るってこういうことだったのか!
【失敗しない家づくり】連載コラム
消費税アップでどう変わる?住宅ローン!!
【未来へのトビラ】福岡大学須貝研究室


ひと・まち・ふくおか17号(2013年7月)

vol17.png 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集】メガソーラー・植物工場
『遊休地』から資源を生み出す。
【見たい!聞きたい!行ってみたい!】筑後でアートを楽しむ。
筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館
【CSR活動レポート 地域の明日に】
◎境界のスクラムで災害から復旧しつつある「ひと」と「まち」を振り返る。
【失敗しない家づくり】連載コラム
住宅ローンはどう借りる?
【未来へのトビラ】九州大学竹下研究室

◆お詫びと訂正
「ひとまちふくおか」vol.17の掲載内容に誤りがございました。正しくは以下の通りです。
誤)8P 19人、48社 ⇒ 正)8P 19社、48人
また、「広田工務店」は、「株式会社広田工務店」です。
関係者ならびに読者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしましたことを 深くお詫びし、訂正させていただきます。


ひと・まち・ふくおか16号(2013年1月)

vol16.png 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集】2013年 福岡まちづくりキーワード
年々風景が変化するまち。今年の福岡はどうかわっていくのか?より良い福岡のためのキーワードを教えてもらいました。
六本松/千早・香椎/福間駅東/筑紫駅西口/六ツ門8番街地区
【CSR活動レポート 地域の明日に】
◎匠への第一歩 高校生現場見学
【心に残る、ひと・まち・建物】
◎地域と子どもの間に"子どもの村"
【みらいの巨匠】
近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科4年
 山城 健吾さん

ひと・まち・ふくおか15号(2012年10月)

vol15.png 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集】福岡の匠たち
施主、設計士、現場監督の思いをカタチにする職人たちに迫る。
鳶・土工/宮大工/左官工
【にぎわいを創る】屋台は福岡の町文化、食文化 屋台がアツイ!
【CSR活動レポート 地域の明日に】
◎戸畑工業高等学校 デュアルシステム(企業実習)体験
【心に残る、ひと・まち・建物】
◎博多ライトアップウォーク2012 博多千年煌夜
【みらいの巨匠】
九州産業大学 工学部都市基盤デザイン工学科
 大学院1年 河野 玄貴さん

ひと・まち・ふくおか14号(2012年6月)

vol14.jpg 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集】古都がめざす新しい太宰府
8年前に施行された「景観法」を活用し、独自の景観計画を策定した太宰府市の今をレポート。
世界初の技術が福岡から。
スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店

斬新な木組みのカフェが、参道の新たなランドマーク。
【にぎわいを創る】櫛田神社界隈
【CSR活動レポート 地域の明日に】
◎新入社員インタビュー

【スマホで建築作業の効率化】スマホ・タブレットで変わる建設現場
【心に残る、ひと・まち・建物】
◎木と音楽の森"ぱすとらーれ"
【みらいの巨匠】
福岡大学 工学部大学院2年 山口尚也さん

ひと・まち・ふくおか13号(2012年1月)

vol13.jpg 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集】人が集まる「建物」 建物がいのちをつなぐ
仙台市子育てふれあいプラザ のびすく仙台
白鳥保育園ひろかわ幼稚園
【にぎわいを創る】~昔も今も大川のシンボル~筑後川昇開橋
【地域貢献室!~未来の人材づくり~】
◎現場見学会
株式会社淺沼組:県立福岡工業高校/ミサワファクトリー福岡:県立浮羽工業高校/上村・中村・光・電友社・山本設備特定建設工事共同企業体:県立福岡工業高校/西中洲樋口・旭・オークス特定建設工事共同事業体:私立大牟田高校/
◎献血活動
【心に残る、ひと・まち・建物】
◎久留米市田主丸町 若竹屋酒造場
【みらいの巨匠】
久留米工業大学 工学部 建築・設備学科 豊福 美希弘さん

ひと・まち・ふくおか12号(2011年9月)

vol12.jpg 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集】
ユネスコ「世界記憶遺産」に国内初登録!~山本作兵衛と筑豊。
【みらい遺産とまち歩き:黒いダイヤが残した筑豊遺産】
嘉穂劇場直方歳時館赤村トロッコ油須原線
【筑豊まちづくりin嘉飯】おいしいもの発掘プロジェクト
【CSR活動レポート・地域の明日に】
~未来の人材づくり~
◎鳥越建設・鳥越社長:久留米市立明星中学校にてゲストティーチャー講和
◎上村建設株式会社:高校生インターンシップ受け入れ
【美しいまちづくり】
◎福岡県美しいまちづくり建築賞/◎福岡市都市景観賞
【協会NEWS】各常置委員会の活動状況報告
【みらいの巨匠】
西日本工業大学 デザイン学部 建築学科 寺山 洋平さん

ひと・まち・ふくおか11号(2011年6月)

vol11.jpg 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集:新年対談】
福岡の防災力 災害対策は今...。
【CSR活動レポート・地域の明日に】
会員企業合同で新入社員研修会開催
東日本大震災復旧支援 西光建設 ガス復旧応援隊3週間の奇跡を追う
【みらい遺産とまち歩き・特別編】
北九州美術館旧古河鉱業若松ビル
【みらいの巨匠】九州工業大学 建築計画研究室 大山 美佳さん
【建設ふしぎ発見】エネルギー自給率4%の日本こそ必要!?環境問題や省エネルギーに対応した建物
【そのほか】SB(ソーシャルビジネス)で街を変える・北九州イベント・まち情報

ひと・まち・ふくおか10号(2011年1月)

vol10.jpg 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集:新年対談】
『文化都市としての潜在力を活かし 福岡を日本海沿岸No.1都市に』
福岡県建設業協会 松本優三会長×富山大学芸術文化学部 伊東順二氏
【CSR活動レポート・地域の明日に】
■地域活動報告(第5回勤マルの日舞鶴公園一斉清掃活動・献血活動)
■未来の人材づくり
(高校生が行く!)思いがふくらむ!未来が広がる!建設現場見学会!
【みらい遺産とまち歩き・特別編】
新博多駅、6倍以上にスケールアップし 売上670億円めざす!!

JR博多シティ博多阪急東急ハンズ 博多店
【みらいの巨匠】有明工業高等専門学校 矢上さん

ひと・まち・ふくおか vol.9(2010年10月)

vol09.jpg 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集:みらい遺産とまち歩き】
九州新幹線開通で変わる『駅』
(久留米駅/石橋文化センター/久留米城跡/青木繁旧居/雪の聖母聖堂/水天宮/旧三井寺ポンプ所および変電所/坂本繁二郎生家/筑後船小屋駅/水田天満宮、恋木神社山梔窩船小屋温泉郷/新大牟田駅/三池炭鉱宮原坑跡宮部の森 杉野押花美術館旧三井港倶楽部
【CSR活動レポート・地域の明日に】
~未来の人材づくり~
・『現場体験』で仕事を実感
・『現場見学会』で将来が見えた!!
【建設ふしぎ発見!】
「廃棄物処理法」が変わります/「土壌温泉対策法」が変わりました
【みらいの巨匠】福岡県立浮羽興業高等学校 牧野さん
【そのほか】
文化・芸術・美術/まち情報/NEWS

ひと・まち・ふくおか vol.8(2010年5月)

vol8.png 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集 特別座談会】
地域の明日に!建設業にチャレンジする女性たち/CSR活動レポート
【みらい遺産とまち歩き】
旧門司三井倶楽部旧大阪商船
他:和布刈神社・旧門司税関・JR門司港駅・
九州鉄道記念館・関門海峡ミュージアム・門司港ホテル
【楽しさ再発見!】道の駅
・道の駅 歓遊舎ひこさん・道の駅 原鶴・ファームステーション バサロ
・道の駅 うすい・道の駅 「おおむた」花ぷらす館
【建設ふしぎ発見!】住宅エコポイント
【みらいの巨匠】
公立大学法人 北九州市立大学 国際環境工学科大重さん
【福岡県建設業協会NEWS】平成11年度通常総会開催

【そのほか】

花情報・ホテル観賞・NEWS・文化・芸術・美術・映画情報・オススメ本・元気Recipe
【ハガキクイズの答え】
[Q1]六価クロム [Q2]アクバド工法 [Q3]平成25年3月31日

ひと・まち・ふくおか vol.7(2010年1月)

vol7.png 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集・新年トップインタービュー】
福岡建設専門学校校長・九州大学名誉教授 松下 博通氏語る!
「建設業というのは、究極の利他主義、社会のためにある産業なのです。」
【~社会貢献~CSR活動最新レポート】地域の明日に!
■地域活動報告(第4回勤マルの日第2回室見川一斉清掃活動・献血活動)
■未来の人材づくり
(中高生が行く!)思いが膨らむ未来が広がる 建設現場見学会
【みらい遺産とまち歩き】
宗像大社宮地嶽神社
他:鎮国寺・唐津街道・原町・農水産物直売所「ひとまるの里」・楯の松原
【建設ふしぎ発見!】解体とリサイクル
【みらいの巨匠】学校法人 福岡建設専門学校 村岡くん
【そのほか】年頭所感・TOPIC・NEWS・美術館・博物館情報・映画情報・オススメ本・演劇情報
【ハガキクイズの答え】Q1[ミルク] Q2[建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律] Q3[トランシット]

ひと・まち・ふくおか vol.6(2009年10月)

vol6.png 発行:社団法人福岡県建設業協会
【CSR活動レポート】地域の明日に
小学生親子、建設現場で「仕事」を学ぶ
【楽しさ再発見!】道の駅
・道の駅 豊前おこしかけ ・道の駅 香春
・道の駅 むなかた ・道の駅くるめ
【みらい遺産とまち歩き】
迎賓館「西洋館」 柳川 御花/六騎・矢留大神宮
他:庭園「松涛園」・御花史料館・北原白秋家記念館・三柱神社・立花うどん
【建設TOPICS】建設業の不思議発見!ISOって何だろう?
【けんせつ相談室Q&A】
最近、リノベーションマンションという言葉をききますが、リノベーションって何ですか?
【福岡県建設業協会NEWS】
・全国建設業協会から功労者表彰受賞・福岡県献血推進協議会から感謝状
【みらいの巨匠】学校法人 福岡建設専門学校 小川さん
【そのほか】ボランティア活動に参加しよう!・映画情報・演劇情報・オススメ本・元気Recipe
【ハガキクイズの答え】Q1[ビンタ] Q2[自転車のパンク修理] Q3[ナマコ]

ひと・まち・ふくおか vol.5(2009年6月)

vol5.png 発行:社団法人福岡県建設業協会
【CSR活動レポート】地域の明日に
・人材育成「将来の建設業界を担う次代の眼を育てる新入社員研修」
災害支援「もしも...!!に備えて災害対策用品を常備しています」
・福岡県建設業協会が行う社会貢献活動の意義
【特集】祭りをつくる 文化をつくる
【みらい遺産とまち歩き】
田川市石炭・歴史博物館北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館
他:田川市美術館・風冶八幡宮・風冶八幡宮 川渡り神幸祭・江戸あかりの民藝館・興玉神社・旧高崎家住宅・まからん屋
【建設TOPICS】
より安全な現場に!6月1日から新しい『労働安全衛生規則』が施工されます
【けんせつ相談室Q&A】
建設の現場でバリバリ仕事ができるようになりたい!具体的に何を目指せばいい?
【福岡県建設業協会NEWS】
・平成21年度通常総会 開催 ・平成21年度事業計画
【みらいの巨匠】福岡県立 戸畑工業高等学校 内藤くん
【そのほか】ボランティア活動に参加しよう!・映画情報・演劇情報・オススメ本・元気Recipe
【ハガキクイズの答え】Q1[床] Q2[ねこ] Q3[手の親指の先から中指の先]

ひと・まち・ふくおか vol.4(2009年1月)

vol4.png

【特集】対談 子育ても、建設も未来を創る一大社会事業
世間が見える子どもをとりまくキーワード
【CSR活動レポート】地域の明日に
(未来の人材づくり)
・現場見学は未来を描く場所になる!
(地域活動)
・そこに流れる『川』を大切に、キレイにすること、整備することは、使う側の心くばり!
・人のためにすぐに役立てること
(会員フォロー)・各支部所属の企業対象の研修会で次代を先取る!
【みらい遺産とまち歩き】
今津 元寇防塁九州国立博物館
他:福岡市立小戸ヨットハーバー・愛宕神社・飯盛神社・戒壇院・大宰府天満宮・観世音寺
【建設業の不思議発見!】高層ビルのあれこれ
【けんせつ相談室Q&A】狭い土地に何階まで建てていいの?
【みらいの巨匠】福岡県立 香椎工業高校 野村くん
【そのほか】年頭所感・ボランティア活動に参加しよう!・映画情報・演劇情報・オススメ本・元気Recipe
【ハガキクイズの答え】Q1[ゼネラル・コントラクター] Q2[ラーメン] Q3[コンクリート]


ひと・まち・ふくおか vol.3(2008年9月)

vol3.png 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集】今、耐震を考える
・分譲集合住宅での耐震補強策をすすめるには?
・福岡県建設業協会の使命
【CSR活動レポート】地域の明日に
(福岡支部)7/20福岡市早良区祖原公園大清掃!
(久留米支部)祭りと筑後川と交流を大切に!福祉や子育てもこれからのテーマ
(北九州支部・筑豊支部)福岡県立戸畑工業高等学校と協働でものづくり人材育成事業を推進!
(大牟田支部)昔から続く地域振興 安心・安全まちづくりにさらに力を入れる
【みらい遺産とまち歩き】久留米市庁舎旧三井港倶楽部
他:久留米城跡・青木繁旧居・六角堂広場・福岡県青少年科学館・石橋文化センター・道の駅くるめ・諏訪公園・大牟田市石炭産業科学館・三池カルタ・歴史資料館・三池港
【建設業の不思議発見!】耐震支援あれこれ
【けんせつ相談室Q&A】戸建てに住んでいます・増築、リフォームを考えていますが、地震が心配ですので、どこに注意して計画したらいいでしょうか?
【建設業協会NEWS】第45回全国建設業労働災害防止大会 福岡で開催!
【みらいの巨匠】私立 大牟田高等学校 松尾くんと石橋くん
【そのほか】ボランティア活動に参加しよう!・ちまたのジョーシキ!アンケート調査・おススメCD&BOOK・元気Recipe・映画情報
【ハガキクイズの答え】Q1[0.45㎡] Q2[建築物の安全性の確保を図るため] Q3[国土交通省]

ひと・まち・ふくおか vol.2(2008年6月)

vol2.jpg 発行:社団法人福岡県建設業協会
【特集 座談会】
女性オピニオンvs建設業 「社会を支える建設業と市民パワー」
【特集:建設業 新入社員 座談会】
新入社員、初志語る!人のために 社会のために 会社のためにできること
【みらい遺産とまち歩き】
松本健次郎氏の住居兼迎賓館旧伊藤伝右衛門邸
他:河内サイクリングセンター・笹屋菓子輔・九州民芸村・北九州市立 響ホール・ショップ&ギャラリー百蓮館・嘉穂劇場・ケーキ ラパレット本店・石釜パン工房のこぐま
【建設業不思議発見】地球に優しいたてもの
【けんせつ相談室Q&A】コンクリートの護岸整備は環境破壊や水害、土砂災害の原因になると聞きましたが、今後はどうなっていくのでしょうか?コンクリートを自然にモ戻すと堤防決壊などにつながらないのでしょうか?
【みらいの巨匠】福岡県立八幡工業高等学校 御手洗くん
【そのほか】
ボランティア活動に参加しよう!・おススメCD&BOOK・ちまたのジョーシキ!アンケート調査・映画情報・元気Recipe
【ハガキクイズの答え】Q1[大牟田市にある早鐘眼鏡橋]
Q2[ネコ]Q3[2011年春]

ひと・まち・ふくおか創刊号(2008年1月)

vol1.jpg 発行:社団法人福岡県建設業協会
【CSR活動レポート・地域の明日に】
400人が落ち葉拾いと植栽に大奮闘!室見川一斉清掃活動
【特集:CSR対談】
『藤原和博先生に聞く!ビミョーな未来をどう生きるか』
福岡県建設業協会松本優三会長×杉並区和田中学校藤原和博校長
【みらい遺産とまち歩き】
旧福岡県公会堂貴賓館/株式会社かんぽ生命保険福岡サービスセンター
他:アクロス福岡・清龍堂美術・天神のお地蔵様・水鏡天満宮・ロシア料理レストランツンドラ・松下記念館・福岡城・大濠公園・創菓工房エトワールドール
【みらいの巨匠】福岡県立福岡工業高等学校 東さん
【そのほか】
ボランティア活動に参加しよう!・おススメCD&BOOK・ちまたのジョーシキ!アンケート調査・映画情報・元気Recipe
【ハガキクイズの答え】Q1[福岡タワー 234m]
Q2[2900トンの雨水が貯えられています] Q3[21.59個]